ゆるミニマリストへの道

以前にも書きましたが私はあまり物欲がありません。

 

でも物は大切にする方で買ったものやいただいた物は捨てられずにいました。

 

掃除は苦手な方ではなくホコリが嫌なので定期的に家中掃除してます。

 

でも散らかすのも上手いんですよ。

 

掃除終わってピカピカにした5分後にはテーブルいっぱいに手芸用品を広げてそれを数日放置したり。

 

多分手作り作家になってからここ6年ほど特に酷くなってて。

 

だから急な来客には大慌て。

 

それに物が多いと日々の生活でイライラすることも多いんですよね。

 

あと気になることがあっても後回しにしたり。

 

なので少しずつですが物を減らすことを頑張っています。

 

目指すのはあくまでミニマリストではなくゆるミニマリスト。

 

趣味に必要な道具や材料、お気に入りの雑貨等は処分する気は全くないので。

 

でも2024年に入って僅かにですが心に変化が現れたのを実感できているような気がする日が増えてきました。

 

これからそのプロセスなどもちょくちょくご紹介できたらと思います。

 

明日朝が早いので今日は寝ます。

 

ではまた!

蜜蝋キャンドル作り

クリスマスが近づいて来ました。

 

こちらでは至る所でクリスマス商品やイルミネーションが見られるようになってきました。

 

知り合いへのプレゼントを考えるのに毎年悩みますがこちらでは結構手作りのプレゼントを渡したりすることも多いです。

 

クッキーなどの食べ物やちょっとした飾りなど。大したものじゃなくていいんです。

 

私は手作り作家をしているので近所の人たちなどには在庫の中から…なんてこともあるのですが友達にはあまり気が進まなくて。

 

そんな中、以前蜜蝋ラップを作ろうと思って大量に購入したままの蜜蝋があることを思い出し、個人的に蜜蝋ラップは好きではなくてもう作ることは無いだろうと思いキャンドルにすることにしました。

 

調べてみたら普通のキャンドルは発ガン性のある有害物質を発生させるけれど蜜蝋ラップはマイナスイオンを出して空気を清浄するとのこと。

 

ガンを患い食べ物にもとても気を遣っている友達にも最適かも!

 

ということで早速手芸屋さんでキャンドルの芯、1ドルショップで可愛いガラスの容器を買い作りました。

f:id:Jothay:20231119134203j:image
f:id:Jothay:20231119134208j:image
f:id:Jothay:20231119134212j:image
f:id:Jothay:20231119134159j:image

合計5つ作りましたが出来はイマイチ。芯の周りに穴があったりガラスとの間に隙間があったり。

 

f:id:Jothay:20231119134553j:image

 

温度など全く測らず、ココナッツオイルを混ぜてるレシピが多い中蜜蝋100%で作ったせいだと思いますが。

 

でも!

 

失敗作に火を灯してみるとナチュラルな優しい香りがしてかなりいい感じ!

 

普通のキャンドルだとすぐに喉や頭が痛くなるのですがそれも全くありません。

 

f:id:Jothay:20231119134654j:image

 

見た目が多少良くないのは愛嬌ですよね!

 

お家に眠っていた材料を無駄にすることなく利用できて可愛くて実用的で大満足!!!

 

まだ蜜蝋がたくさん残っているので自宅用にも作りたいと思います。

 

ワクチン3回目!

f:id:Jothay:20220122122512j:plain


ワクチン3回目打ってきました!


1、2回目はファイザーだったんですけど今回はモデルナ。


1回目は半日腕が痛いだけで終わり、2回目は全身の皮膚が破れそうな気がするような痛みが1日続きましたが今回はどうなるんでしょうね〜?


打ってすぐに腕が痛くなり始め、範囲が徐々に広がってる感じですがこれで終わるのか、ほかの症状があらわれてくるのか??


とりあえずオミクロンからは逃げ切れないと思っていたけど感染前にブースター打てて良かったです。


今日は早めに寝たいと思います。明日の朝なんともなければラッキー🤞


ではまた!

ズボラ飯

私は基本的に料理がそんなに好きではありません。


YouTubeで私のように一人暮らしで丁寧に生活している人のビデオを観て憧れることもありますが自分が同じようにできるともやりたいとも思いません。


でも健康的な食生活をしたいし食費もなるべく抑えたい。


そんな私がやっているのが自家製冷凍食品。


天気が悪くて外に出れない日や、珍しくやる気になってる日にパスタソースや餃子、肉団子、ハンバーグなどを多めに作って冷凍します。(全部1日で作るんじゃなくって一回で一品だけです。)


そうしておけば食べたい時に調理すれば食べられます。


今日も土曜日で目が覚めたのが夕方。


クリスマス前から3週間ほど買い物にも行ってないので冷蔵庫に入ってる食材も限られてる。


そこで登場したのが冷凍パスタソース🍝


お湯を沸かしてパスタを茹でて同時に冷凍ソースをフライパンにのせて加熱。

f:id:Jothay:20220116101501j:plain


あっという間に美味しいパスタ完成✨


そして水耕栽培育てたレタスを添えて晩御飯完成です。



じゃーん!

f:id:Jothay:20220116101929j:plain


十分な晩御飯だと思いません?


ちなみにこのミートソースには自家製ニンジンやトマトも入っています。


人間得意不得意それぞれだし何に時間をかけたいかっていうのもそれぞれ。


憧れのライフスタイルが自分に合ってるとも限らない。


結局は自分らしく生きるのが一番ラクだし幸せなんですよね〜。


さて今からコーヒーでも飲みながら観葉植物ちゃんたちのお世話や野菜の種カタログ鑑賞を楽しみたいと思います💕


ではまた!


根菜ゴロゴロ ボルシチ風スープ しらたき入り

f:id:Jothay:20220111120910j:plain寒い日は温かいスープが欲しくなりますよね。


ということで根菜ゴロゴロのスープを作りました!


最近うちの周りではオミクロンが凄いことになっていて買い物の行きたくないので材料は全てお家にあるもので。


今回は豚肉、ビーツ、人参(自家製!)、大根、玉ねぎ、キャベツで作りました。


作り方は超適当!


材料を大きめに切り、深めの鍋に入れ適当に炒めてから水を適量入れ煮込むだけです。


ちなみに私は圧力鍋(アサヒ軽金属さんの活力なべ愛用!) をフル活用してます。


普段はこれにコンソメスープの素と生のトマトかトマトピューレを入れるんですけど切れてたのでベイリーフとケチャップで代用しました。


ちょうどよく煮込んだら塩胡椒で味付け、最後にしらたきを投入します。


スープやシチューにしらたきを入れると低カロリーで満腹感が得られるし食感もいい感じなのでオススメです✨


めっちゃ美味しくて大満足のスープになりました😋💕



ではまた!




カナダ病院事情

ああ。


1週間の休暇が体調が悪いまま何もできずに終わってしまいました。


そして最終日の今日はお腹が痛すぎて病院に行ったという…。


ちょうどいいのでちょっとカナダの医療のシステムについてお話ししたいと思います。


といっても普段健康体で病院のお世話になることもあまりないので詳しくはありませんが。


カナダは基本的には医療費はタダです。


(歯医者は別ですごーーく高いんですけどね。)


カナダ人や永住者は州ごとにあるヘルスナンバーというものを持っていてそれがある人はタダで医療を受けられます。


つまり外国からの旅行者などには高い医療費がかかります。


大抵の人はファミリードクターというかかりつけのお医者さんがいてどんな症状でもとりあえずファミリードクターに診てもらってから検査をしたり専門医を紹介してもらったりします。


ファミリードクターがいない人はウォークインクリニックというところに行けばファミリードクターと同じような感じで対処してくれます。でもファミリードクターだと個人の病歴、検査履歴などを管理してくれてるのでそちらの方が安心ですね。


ファミリードクターやウォークインでは尿検査くらいはしてくれますが血液検査やレントゲン、エコーなどになると専門のラボに予約を取って行くことになります。


結果はファミリードクターに送られてそこからまたどうするかというのをファミリードクターから連絡が来るわけですがこのラボの予約がなかなか取れないんですよ。


私が住んでるとこだけかもしれませんが、今日も予約を入れたら1月20日しか取れませんでした。


私尿検査は2週間ほど前にやっていて、異常なしという結果が出たのが5日前。


とにかく時間がかかるんです。


すでに最初の症状が出てから1ヶ月が経ってますしエコーを受けて結果が出るまで多分あと1ヶ月。


進行性の病気だったら検査受けてる間に手遅れになってしまいそうです。

 

でもまあこれが普通の手順です。


緊急の場合は救急病院に行けばそこで受付をしてくれて大きな病院なので必要な検査や処置もその場で行ってもらえます。


待ち時間数時間は当たり前ですが一回の訪問でほぼ結果が出るので死にそうな状況じゃなくてもそちらに行く方が手っ取り早いといえば手っ取り早いです。


ただ安易に行くと重病人や重傷人が早く処置を受けられないという事態を招くのでやはりここぞという時に行くべきですが。


それから病院に行くべきかどうか悩んでる時は電話でナースが24時間対応してくれるというのサービスがあります。(市により違うと思いますが。)


自分の症状、状況などを説明したらそれに対していくつかの質問をされたあと、自宅で様子をみても良いとか〇〇時間以内に病院に行ってくださいとかの指示を出してくれます。


これが結構的確で助かります。


昔救急隊員をやってた知り合いもまず最初にナースに電話することをお勧めしてました。


ただ自分の状況をうまく伝えるのとナースの指示を理解する英語力は必須です。


専門用語は分からなくても簡単な単語で伝えられればわかってもらえます。


向こうが専門用語を使った時もそれってどういう意味?って聞くと簡単な言葉に言い換えてくれますよ。


カナダは英語が母国語じゃない人が多いので英語がわからないことは恥ずかしいことでもありませんし大概の人は下手な英語でもきちんと聞いて理解してくれようとするので伝わります。


あ、それから最近失敗したことがありました。


友達が転んで顔を深く切ってしまいました。


電話で助けを求められて現場に直行、最寄りの救急病院に連れて行ったのですがそこでの待ち時間が結構長かったんです。


それぞれの救急病院の待ち時間ってネットでリアルタイムで調べられるようになっていて病院によって4時間くらい差があったりするのでそれを確認してから一番待ち時間が短い病院に連れて行くべきでした。


気が動転してて思いつかなかったんですけどね。


カナダで病院に行く手順(?)、ざっとこんな感じです。


カナダで医療費タダは嬉しいけど、多少医療費はかかっても症状によりどの専門科に行くか最初から選べ、小さな診療所でもある程度の設備があり検査結果がすぐ出る、大きな病院への紹介、予約もスムーズな日本の医療が恋しく感じることが多いです。


さて、さっき飲んだ痛み止めが効いてきたようなので今のうちに彼の留守宅の雪かきに行ってこようと思います。


ではまた!